2008年02月17日

漢方薬の副作用

漢方薬に副作用はないのですかとよく質問を受けます。漢方薬に元来副作用という概念はなく、もし副作用が出たらそれは誤治(診断ミスか投薬ミス)とされています。
 しかし漢方エキス製剤には副作用の項目があり、西洋薬ほどではないけれど副作用が記載されています。
 多くの方が肩こりに葛根湯を服薬しますが、葛根湯は傷寒論では表実証の薬として分類されています。この葛根湯を体力の落ちた状態の方が服薬したらむかむかしたり、体がだるくなったりすることがあります。これを副作用とするか誤治とするかの違いになると思います。
また、漢方では猛毒を持つトリカブト(附子)も体を温める効果のある生薬として使用しますが、ちゃんとその毒の抜き方(焙じ)を行っています。しかし、そんな附子製剤の入った薬を体が冷えるからと行って体格の良い方が服薬したら心臓はばくばくなったり、のぼせたりして大変なことになります。これも先ほどと同じように副作用とするか誤治とするかの違いになると思います。

もし、薬局で漢方薬を購入する際は病気から漢方薬を選ぶのではなく自分の体のことをきちんと話して漢方薬の選択を行ってください。そうしないと副作用を起こすことになりますよ。

2008年02月09日

漢方薬の飲み方

エキス顆粒剤・エキス錠(漢方薬をせんじて得たエキスを乾燥させ、顆粒剤または錠剤にしたものです)の飲み方として、添付文書には1日量を2~3回に分割し、食前又は食間に服用すると書いてあります。

漢方薬の風邪の症状に使われる薬で桂枝湯という漢方薬があります。この処方は傷寒論という本に載っていて、大塚敬節先生の書かれた解説書の中には薬を飲み終わって、ちょっとたってから熱いうすい粥を一合あまりすすって薬力を助けてやると良い。流れるように汗を出してはならない。かえって病が良くならない。もし一服で汗が出て良くなったらあとは飲む必要はない。もし、汗が出なかったらもう一度前のように飲むとよい。それでも汗が出なかったら、あとで飲む分は時間の間隔をつめて半日ばかりの間に。参服飲み尽くすようにする。と書かれています。

また、桂枝湯は熱い粥を食べて薬力を助けたが、麻黄湯は発刊力が強いのでその必要はない。と書かれています。

メーカーの添付文書はどれを見ても最初に示したようにしか書いてありませんが、本当の漢方薬はそれぞれによって使い方、捕食の取り方が違っています。
ご自分が飲んでいる漢方薬の飲み方について一度主治医・かかりつけの薬剤師さんの訪ねてみてはいかがでしょうか