2018年02月09日

薬物乱用防止教室in川平小

今年度最後

担当校で頑張ります

2018-02-09%2013.33.47.jpg

2018年02月08日

薬物乱用防止教室in西海市

さて、頑張ります

でも、さすがに遠かった

2018-02-08%2013.52.08.jpg

2018-02-08%2013.52.12.jpg

2018-02-08%2013.52.51.jpg

2018-02-08%2014.15.51.jpg

2018年01月31日

薬物乱用防止教室in香焼小学校

 今日は寒い

でも、子ども達と一緒に楽しむ

2018-01-31%2007.58.57.jpg

2018-01-31%2007.59.21.jpg

2018-01-31%2008.04.41.jpg

2017年12月05日

坂本小学校

 今日は長崎市立坂本小学校で

薬物乱用防止教室

学校薬剤師の大間先生と一緒に頑張ります

2017-12-05%2013.44.27.jpg

2017-12-05%2013.45.59.jpg

2017年11月17日

薬物乱用防止教室

校区の小学校

頑張ります

2017-11-17%2013.22.28.jpg

2017-11-17%2013.23.43.jpg

2017-11-17%2013.33.56.jpg

2017-11-17%2013.34.01.jpg

2017年11月16日

薬物乱用防止教室

一年ぶり

鶴南特別支援学校五島分校

みんな元気にしていてくれて良かった

さて今から2時間みんなで楽しむ

2017-11-16%2009.09.44.jpg

2017-11-16%2009.11.18.jpg

2017-11-16%2009.11.41.jpg

2017-11-16%2009.17.47.jpg

2017年10月26日

薬物乱用防止教室

 今日は小学校・中学校の2本立て

生徒たちが素直でやり易い

でも、午前中2本は体力いる

2017-10-26%2009.50.03.jpg

2017-10-26%2009.50.25.jpg

2017-10-26%2009.51.40.jpg

2017年10月25日

薬物乱用防止教室

今回は生徒参加型の薬物乱用防止教室

佐世保で頑張る

2017-10-25%2014.13.45.jpg

2017-10-25%2014.48.16.jpg

2017年10月17日

薬物乱用防止教室

 自分の担当校で薬物乱用防止教室

今年は少しだけ生徒参加型にしてみる

2017-10-17%2014.42.10.jpg

2017-10-17%2014.42.14.jpg

2017-10-17%2014.50.44.jpg

2017年10月10日

薬物乱用防止教室

 今日は諫早で教室

今月は、講演が多い月

気合い入れて頑張ろう

2017-10-10%2014.05.16.jpg

2017-10-10%2014.05.25.jpg

2017-10-10%2014.18.56.jpg

2017年01月17日

薬物乱用防止教室

 担当校で行った。

5・6年生対象に

いっぱい楽しめた。

2017-01-17%2013.43.43.jpg

2017-01-17%2013.46.56.jpg

2016年12月03日

精道中学校

今日は保護者向けに薬物乱用防止教室

頑張ります

2016-12-03%2010.46.56.jpg

2016-12-03%2010.54.40.jpg

2016年12月01日

鶴南特別支援学校

今日はここ

頑張ります

子どもたちといっぱい勉強します

2016-12-01%2008.36.45.jpg

2016-12-01%2008.37.30.jpg

2016-12-01%2008.43.10.jpg

2016-12-01%2008.43.19.jpg

2016年11月18日

西浦上小学校

さて、頑張ります

名前消えとるし(笑)

2016-11-18%2013.37.39.jpg

2016-11-18%2013.48.06.jpg

2016-11-18%2013.49.14.jpg

2016年11月01日

坂本小学校

今年も薬物乱用防止教室

子供達と勉強してきました。

2016-11-01%2013.40.45.jpg

2016-11-01%2013.53.43.jpg

2012年12月21日

清峰高校

 平成24年の夏に長崎県の依頼で新人の養護教諭対象に新任研修を致しました。

その時に受講した先生から、自分が薬物乱用防止教室をするので

フォローして欲しいという依頼がありました。

とても嬉しかったですね。

学校教師には、このような楽しい嬉しい玉手箱がいっぱいあるんでしょうね。

正直何をして良いか判らなかったのですが、

2012年12月21日、佐々にある長崎県立清峰高校に行ってきました。

学校に入るなり、甲子園優勝の記念品が目に飛び込んできました。

講演会場に行って、さすが高校、設備が整っていると思いました。

講演が始まり、講演会が始まりました。

本当に初めてなの?と思わせるくらい落ちついた講義内容で

上手にスライドを使い、RPG等も取り入れていました。

本当に一生懸命さの詰まった講義で、

私が忘れかけていた、一生懸命さを思い出させてくれました。

今回はフォローのつもりだけだったのですが、

抜き打ちの指名で、ちょっとだけ可愛い教え子の

フォローをさせてもらいました。

でも、養護教諭が薬物乱用防止教室を行うのを見たのは初めてだったし、

自分の初心を思い出させてくれた、最高のプレゼンテーションでした。

IMG_2360.JPG

IMG_2361.JPG

IMG_2367.JPG

IMG_2368.JPG

IMG_2372.JPG
先生から頂いた清峰饅頭

2012年12月20日

川平小学校

 毎年川平小学校では薬物乱用防止教室をさせて頂いています。

2012年12月20日行って来ました。

今までは5・6年生対象だったのですが、今年は4~6年生と3学年が対象になりました。

話しをするのは全然問題なかったのですが、

4年生と6年生の年齢の違いによる理解度の差をどう埋めたら良いかとのことでした。

私は薬剤師だけど、教育者ではないので、それが不安の材料でした。

知人の教師に確認したら「先ずはやってみてから感じてみたら」でした。

自分なりに学年の差を埋められるように、精一杯頑張りました。

子供達にはどのように伝わったのか?

アンケート結果が楽しみです。

IMG_2356.JPG

2012年12月13日

坂本小学校

 2012年12月13日、は講演会の梯子

13時から仁田地区で健康教室を行い、15時から坂本小学校で薬物乱用防止教室を行って来ました。

坂本小は以前、川平小で一緒だった養護の先生からの依頼で行いました。

体育館にいって、椅子が20脚ほど並んでいました。

「これくらいの数なら広い体育館じゃなく、教室でやれば良いのに」

と思っていたのですが、生徒用じゃなくて保護者用でした。

保護者の方がこんなに来られたのは、3年ほど前に川棚中で行った以来でした。

5・6年生対象に話をしたのですが、

坂本小学校の生徒はなかなか良い子ばっかり。

こちら側から質問をしても、返事をしてくれるし、年と行っても元気があった。

講演が終わっても色々質問もしてくれて

とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。

IMG_02245.JPG

IMG_2258.JPG

IMG_2269.JPG

2012年11月20日

福田小学校

長崎市立福田小学校で薬物乱用防止教室を行って来ました。

年末、この福田小学校を皮切りに野母崎中、丸尾中、坂本小、川平小と怒濤の五連発

中学校と小学校では伝える内容を変えていて、回数を重ねるごとにだんだんコツもつかめてきました。

ただ、伝えているのと伝わることは別物

もっともっと上手に伝えられるようになりたいですね。

IMG_2013.JPG

IMG_2014.JPG

IMG_2020.JPG

IMG_2022.JPG

2012年08月10日

保健主事に

 2012年8月10日、長崎市立諏訪小学校において長崎市小学校保健主事研究部会で

薬物乱用防止教室の進め方について約40名程度の先生に話をしてきました。

耳の調子が余り良くなくて、大きな声を出すと、それが倍増した形で頭の中で響くので

マイク無しできちんと伝えられるか不安でした。

最初にそのことを謝罪して、公演スタート

子供達に話すのはそれなりに慣れてはいるのですが、先生方が知りたいフォーカスが解らず

1時間半話をしたのですが、ちゃんと伝わったかどうかが不安です。

公演を終わった後、校長室に通されて、何気なく飾ってある額縁を見ると

「ん?」どこかで見慣れた文字が・・・。

長崎市立諏訪小学校の開校記念に私の親父が書いた書が飾られていました。

自分が別の仕事で訪れたところで、こんな発見をするとちょっと嬉しく思いました。

IMG_1162.JPG

2012年07月06日

小島中で薬物乱用防止教室

昨年に引き続き、今年も母校で薬物乱用防止教室を行って来ました。

先生方のご厚意で、2コマ分の時間を頂きました。

昨年は講話のみを行い、今年は講話とスライドを組み合わせた形を取りました。

内容に関しては、今回は学校側の要望もあり、実際薬物を使った方の体験談。

何故使わないと行けなかったのか、使ってどうなったのか等を話しました。

子供達にとっては、少し思いは無しになったかも知れませんが、

子供達に薬物の魔の手が近づいても、それを払いのける知識と勇気を持って欲しいものです。

IMG_0679.JPG

IMG_0681.JPG

IMG_0685.JPG

IMG_0686.JPG

2012年06月02日

鼬ごっこ

脱法ドラッグ・脱法ハーブ・・・。取り締まってもその網の目をぬぐっていく。

この鼬ごっこはいつまで続くのでしょうか。

このご時世、こんな物でも使わないとやっていけないという気持ちも解からなくはないのですが、

身も心もぼろぼろになる前に止めて欲しい。

『大阪市で車が電柱に突っ込む 逮捕の男「脱法ハーブ吸っていた」
フジテレビ系(FNN) 6月2日(土)1時27分配信

1日夜、大阪市中央区の繁華街で、車が歩道に乗り上げ、歩行者がけがをした。運転していた男は、「脱法ハーブを吸っていた」と話している。
1日午後9時40分ごろ、大阪市の心斎橋筋で、車が歩道に乗り上げ電柱に突っ込み、車と接触した歩行者が軽いけがをした。
警察は、運転していた男(26)を、自動車運転過失傷害で現行犯逮捕した。
男は、「脱法ハーブを吸っていた」などと話していて、車内から脱法ハーブの袋が見つかっているという。』

2011年10月20日

なぜ?その歳で

今のご時世なのでしょうか?

寒い時代からこそ、薬物に逃げないで人の温かさを感じて欲しいと思うのですが、

世の中がそれを許してくれないのでしょうね。

私も40代、前向きだけでは乗り越えることの出来ない壁があるのかもしれません。

でも、薬物に逃げても、それは袋小路に入っていくようなものかもしれません。

薬物に手を出す前に、色んな人に相談していくことが良いのではないかと思っています。

『なぜ?その歳で…40代以上の覚醒剤、初犯急増
読売新聞 10月20日(木)15時41分配信

 2010年に覚醒剤取締法違反事件で検挙された40歳代以上の初犯者が、全国で1250人にのぼり、同年までの5年間で約2割増えていることが警察庁の調べでわかった。

 年齢別初犯者の統計が始まった1991年以降で過去最多。専門家は「社会的な不安の増大から覚醒剤に手を染めるケースが増えている」と指摘する。各都道府県警は、民間企業などで薬物乱用防止講習会を開くなどして、中高年層の対策に力を入れている。

 「仕事がなくなり悩んでいた。気を紛らわしたくて使った」。同法違反(使用)に問われた北九州市内の無職男(45)は9月、福岡地裁小倉支部で開かれた公判で、覚醒剤に手を染めた経緯を語った。塗装工だった男はリストラをきっかけに使い始め、2年間で約170万円をつぎ込み、500回以上使っていた。

 警察庁によると昨年、覚醒剤に絡んだ事件で逮捕、書類送検された容疑者は、全国で1万1993人。40歳代は3290人で、初犯者は916人(06年比19%増)。50歳代以上は1776人で、初犯者は334人(同19%増)。20歳代、30歳代の初犯者は、それぞれ1536人(同21%減)、1894人(同7%減)となった。 』

2011年02月17日

哀しいことです

哀しい話が舞い込んできました。

これだけマスコミなどで、薬物を使うと人生破滅につながると啓発されているにもかかわらず、

なぜに中高年層の薬物乱用が増えているのでしょうか?

若者に対して、きちんと道標を立ててあげないといけない、重要な年代が・・・、とても哀しいです。

『薬物汚染の中高年が激増、覚醒剤の再犯率が過去最多
産経新聞 2月17日(木)10時14分配信

 平成22年に薬物事犯で検挙されたのは1万4536人で前年比2.7%減少したにもかかわらず、40代と50代以上がそれぞれ5.1%、8.2%増加したことが17日、警察庁のまとめで分かった。少年と20代はともに10%以上減っており、中高年への薬物の広がりがうかがわれる。

 薬物別の検挙者数は、覚醒剤が1万1999人で3%増になる一方、大麻は24.1%減の2216人だった。MDMAなどの合成麻薬も40%以上減の62人。覚醒剤の検挙者の年代別構成率は30代(36.1%)が最多だが、40代(27.4%)と50代以上(14.8%)は過去20年で最高になった。

 さらに、覚醒剤の50代以上の初犯者は334人で14.8%増加。20代までの若年層が6割を占める大麻でも、初犯者では40代以下の世代では大幅に減少しているのに対し、50代以上だけが増加するなど、新たに薬物に手を染める中高年が目立っている。

 また、覚醒剤の検挙者のうち再犯者が占める割合は過去最高の59.3%になったほか、薬物全体でも前年より3.5ポイント上がって52.1%と過半数を占めるなど、再犯者の増加も薬物乱覚醒剤用者の高齢化の一因になっているとみられる。

 警察庁は「金融機関など企業の幹部が覚醒剤所持で逮捕されるなど、若年層よりも中高年で薬物に対する規範意識がゆるんでいる可能性もある」と指摘している。

 一方、覚醒剤の密輸事犯の検挙件数は135件で前年より29件減少したが、平成以降では3番目を記録。航空機を利用した「運び屋」による小口密輸の手口が全体の85・2%を占めた。出荷国は、これまで主流だった中国などの東アジアに加え、アフリカや中近東など33カ国・地域に広がっているという』

2010年12月01日

薬物乱用防止教室

 2010年12月1日長崎市立川平小学校の5・6年生とその保護者対象に薬物乱用防止教室を行って来ました。

今まで中学生や高校生に対して行ったことはあるのですが、小学生に対して行ったのは今回が初めてだったので、とても不安でした。

スライドを早めに作り、担当の先生と協議して、どんな言い回しが理解できるのだろうかなどを考えながら今日を迎えました。

生徒やご父兄の中には日頃薬局を利用して下さる方がいて、ちょっと和めました。

本題の薬物乱用防止教室のほうは、自分なりには上手く伝えられたのでは以下と思っています。

校長先生の許可を得て、発泡スチロールをシンナーで溶かす実験をしたのですが、子供達が興味を持って見入る姿がとてもかわいかったです。

しかし、子供や保護者の方のアンケートを読むのは怖いのですが・・・。

でも、自分にとっても良い勉強をすることが出来ました。

2010年09月01日

これは犯罪です

以前からお知らせにアップした、処方箋コピーによる向精神薬転売!

病気を治す薬が、違う目的に使われていることが、哀しいこと。
もう一度考え直して欲しいものです。


『向精神薬詐取疑いで女逮捕 転売狙い?生活保護受給者
10/08/31
記事:共同通信社

 処方せんをカラーコピーして薬局に提出し向精神薬などをだまし取ったとして、大阪府警薬物対策課は30日、有印私文書偽造・同行使と詐欺の疑いで住所不定、無職梅本(うめもと)さとみ容疑者(34)を再逮捕。また西成署も同日、同容疑で住所不定、無職増田相子(ますだ・あいこ)容疑者(42)を再逮捕した。

 府警によると、2人は生活保護受給者。増田容疑者は「売却目的だった」と話しており、府警は受給者が薬を無料で処方される制度を悪用し転売していたとみて、実態解明を進める。

 梅本容疑者の逮捕容疑は1月18日、大阪市で同居していた生活保護受給者の男性(60)の処方せんをコピーし同市西成区の薬局に提出、向精神薬84錠を含む薬375錠をだまし取った疑い。

 増田容疑者の逮捕容疑は5月31日、京都府八幡市の病院の処方せんを日付や処方量を書き換えてコピーし、西成区の薬局に提出して向精神薬90錠をだまし取った疑い。

 事件は大阪市からの通報などで発覚。府警によると、2人は処方せんのコピーを複数の薬局に持ち込み、向精神薬を大量に不正入手した可能性がある。2人は覚せい剤取締法違反(使用)罪で起訴されている。

 受給者による向精神薬の不正入手をめぐっては、神奈川県警が、西成区の受給者に病気を装わせて入手した薬をインターネットで転売したとされる事件を摘発。厚生労働省は7月、複数の医療機関から薬を処方され、過剰処方の疑いのある受給者が約2700人に上ると発表している。』

2010年07月14日

闇の世界

 今朝のニュースで飛び込んできました。

『築地市場で覚せい剤や大麻売買、運送会社員ら
7月14日3時9分配信 読売新聞

 警視庁渋谷署が、築地市場(東京都中央区)で働く運送会社員ら7人を、覚せい剤取締法違反(所持、譲渡など)や大麻取締法違反(所持、譲渡)の容疑で逮捕していたことがわかった。

 仲間同士、市場内で覚せい剤や大麻をやり取りしたこともあったという。

 同署幹部によると、逮捕されたのは、築地市場内で魚を運搬する運送会社の社員や元社員、アルバイトのほか、市場関係者が利用する市場近くのガソリンスタンド従業員ら20~40歳代の男7人。逮捕は今年1~6月で、7人のうち6人はすでに起訴されている。

 7人は今年1~6月、都内の自宅などで覚せい剤や大麻を所持したり、譲り渡したりするなどしたとされる。7人のうち数人は同署の調べに、市場内でも覚せい剤を使用していたことも認めているという。また、「覚せい剤を使うと、深夜や早朝の作業の疲れが取れた」などと供述しているという。

 同署は、7人のうちの一部が入手した覚せい剤や大麻が仲間内で広まったとみて入手経路を捜査している。

 築地市場は最近、外国人観光客に人気で、4月上旬にはマグロの競り売り場に1日に500人以上が殺到し、5月10日以降は1日最大140人の受け入れ制限を実施している。』

集団の一人に薬物がはいると、面で広がる感染症を引き起こしてしまいます。「みんなやっているから」

先日も中学校で薬物の怖さの講演をしてきたのですが、地方では大きな問題が無くても、やはり中央ではこの薬物問題は日常茶飯事なんですね。

大人は自分の責任で後始末をすればいいのでしょうが、それが子供達に飛び火しないよう啓蒙等努力していきたいです。

2010年07月02日

薬物乱用防止教室

 平成22年7月2日(金)、川棚中学校において長崎ダルクの西田さんと一緒に講話をしてきました。

 スライドを使った講演会なら、腹一杯やっているのですが、講話となるとなかなか。
講演ならば話はスライドで覚えているのですが、講堂に体育座りをしている学生を見ながら話すのは、いつもと違う緊張感があります。

 今回の川棚中学校の生徒は礼儀正しく、素直な、とても良い子達でした。

私が30分、西田さんが30分で、たった1時間の講演でしたが、薬物の怖さについては十二分に伝わったのではないかと信じています。

 やった本人が言うのもおかしいのですが、ダルクと薬剤師のコラボはなかなか良い物ではないかと感じました。

IMG_3000.JPG

IMG_3010.JPG

IMG_3029.JPG

2010年06月25日

哀しい結果

本日の毎日新聞で哀しい報告がなされていました。

『精神薬の大量服用で救急出動倍増 東京、大阪など10年で
2010年6月25日 提供:毎日新聞社

 自殺や自傷目的で向精神薬などの薬物を大量に飲んだとして消防が救急出動した件数が東京都と3政令市で08年までの10年間で約2倍に増えたことが毎日新聞の調べで分かった。向精神薬を主に処方する精神科や心療内科の診療所が同時期に1・5倍に急増し、受診の機会が増えたことが背景にあるとみられる。厚生労働省研究班も向精神薬乱用の実態調査に乗り出した。

 本紙の調査は、東京都と政令市、県庁所在地の計52自治体の消防局と消防本部を対象に実施。自殺や自傷目的で向精神薬や市販薬を過量服薬したとして救急出動した件数(一部は搬送件数。農薬など毒物もわずかに含む)を尋ねたところ、7割にあたる37都市から回答を得た。うち99~08年の10年間のデータを回答した札幌市、東京都、大阪市、北九州市の4都市について出動件数の推移をまとめた。

 調査結果によると、4都市の救急出動の総数は05年の96万9517件をピークに減少に転じ、08年は05年比で約1割減った。一方、過量服薬による出動は99年には2217件だったが、05年に4000件を超え、08年には過去最多の4213件となった。

 また08年の36都市(09年分のみ回答した山口市を除く)の過量服薬による出動は計8424件に上った。都市別では最多は東京都の1615件(搬送数)、次いで大阪市の1473件だった。』

都市部と地方では若干の違いはあるでしょうが、この記事を読んだ時にまんざら嘘ではないと感じます。
来週、長崎県のどこかで薬物乱用防止教室の講話を行うのですが、このOD(over dose)に関してきちんと啓蒙していきたいと思います。

2009年10月18日

薬物乱用防止教室指導者研修会

 平成21年10月18日佐世保市のアルカス佐世保で平成21年度薬物乱用防止教室指導者研修会が行われ散加してきました。

「薬物乱用対策の現状について」県福祉保健部薬務行政室の本多先生より講義があり、続いて「薬物乱用防止教室を実施して」と言う実践発表があり、最後に「薬物乱用防止教室指導形態方法について」と言う大で県教育庁体育保健課の講義がありました。

今年は芸能人の薬物乱用のニュースや大麻検挙数の上昇に相まって、薬物乱用防止教室の開催件数も増えてきているようでした。

平成21年4月より学校保健安全法が実施されたことにより、小学校での薬物乱用防止教室の開催も増えてきます。現在私も小学校と高校の学校薬剤師をやっていることから、講師依頼があったらきちんと実施できるよう勉強しておかなければいけませんね。

IMG_1429.JPG

IMG_1433.JPG
左側に写っている女性(後ろ姿)は私が国立時代に世話になった川嶋先生です。実は同級生なのですが・・・・。

2009年09月03日

ながさきの薬物乱用の現状

 本日、KTN「できたてGopan」で「ながさきの薬物乱用の現状は?」という内用で特集が組まれました。

 街頭インタビュー、長崎県学校薬剤師会会長の井手先生のインタビュー、長崎ダルクのインタビュー、アンケート調査など多岐にわたって報道されていました。

九州の中で長崎と鹿児島は全国的に薬物に関して綺麗な県です。
長崎の中で身近に薬物について見聞きした方が街頭アンケートで14%だったのはさすが長崎と言ったところでしょうか。

全国的には今の日本の10代の子供たちの2人に1人(50%)は今まで、そしてこれからの人生で薬物について見聞きする。4人に1人(25%)は誘われる。39人に1人(2.6%)は使うと言われています。

確かに薬物は法律でその使用が禁止または制限されているのもです。
それを使うことは法律に背くことになります。

しかし、ダルクの方の話でもあったように、それを使わないといけない状況を作った社会を見直すことも必要と感じました。

2008年11月03日

大麻所持

11月1日のニュースで「自宅に大麻草を隠し持っていたとして、同志社大(京都市)4年の女子学生(22)=神戸市=が、兵庫県警に大麻取締法違反容疑で逮捕されていたことが31日分かった。女子学生は調べに対し「外国人から買った」などと供述しているという。すでに起訴されているが、県警は入手経路などについて捜査を進めている。」また、「慶応大の学生2人が学内で大麻を売買したなどとして、大麻取締法違反(譲渡など)容疑で、神奈川県警中原署に今月上旬、逮捕されていたことが30日、分かった。2人は容疑を認め、「興味半分だった」「大学近くのカラオケ店などで吸った」などと供述しているという。」
というショッキングなニュースが飛び込んでいました。

大麻は覚醒剤などと異なり、たばこのような軽い気持ちで手を出しやすいという安易な理由から多くの若者が手を出しやすい薬物なのでしょうが、大麻は栽培することも、所持することも、使用することも禁止され、大麻取締法という法律で厳しく取り締まれる薬物なのです。
これに違反することは立派な犯罪になります。

色んなブログで大麻はアルコールやたばこより安全だという色んな根拠を乗せて大麻の安全性を主張しているのを見かけますが、どう私たちが言っても法律で禁止させている事実を変えることは出来ません。

安易な気持ちで薬物に手を染めるのはやめてください。

2008年08月29日

哀しい事件です

映画俳優さんが、薬大量服用で急性薬物中毒、病院に搬送されるというニュースが飛び込んできました。

報道内容は 29日午前2時20分ごろ、俳優、18歳男性の東京都品川区内の自宅マンションから119通報があり、救急車で病院に運ばれた。東京消防庁などによると、大量に薬を服用したとみられ、急性薬物中毒だったが、命に別条はないという。

大量服薬の理由はわかりませんが、人の命を助ける薬が人を傷つける道具と化してしまいました。
どんなに良いものでも、間違った使い方をしたら人を傷つけるということをもう少し解ってもらいたいと思います。

とても哀しいです。

2008年06月20日

依存

 昨日長崎市薬物乱用防止指導員協議会の総会及び研修会があり、その研修会で西脇病院の松元先生が「薬物依存について」という題名で講話がありました。
先生の話では依存とは「優先順位の秩序が乱れる」という事でした。
タバコ・アルコール・薬物であれ、他のことでも依存を起こすと優先順位の秩序が乱れ、それを手に入れるためには天才になると言うことでした。

私たちもある事に依存すると、それをしたいが為や手に入れるために、今しないといけないことを放っておいて大事なことを見逃してしまい、そのしわ寄せが誰かに行ってしまうと言うことがあります。

通常の生活の中でも起こりうる依存。その依存が強い薬物はその人や周りの人に対する影響はかなり強いものであるし、普通の生活すら壊していってしまいます。
このような薬物の使用は決して良い物ではありません。どうか使わないでください。

先生の話の中に「薬物依存は医療者側が作っている」という事が耳について離れませんでした。
私も薬の専門家としてこのあたりをどうすることが出来るかを考えさせられました。

2008年06月02日

哀しいです~!

本日のニュースで下記のような悲しい事件が報道されていました。
 「福岡県警南署は2日、たばこ自動販売機用の成人識別カード(タスポ)を塗装工見習いの次男(15)に貸し、喫煙を容認したとして、未成年者喫煙禁止法違反の疑いで福岡市南区の母親(41)を書類送検した。南署によると、タスポを未成年者に使わせ、同法違反で摘発されるのは全国で初めてという。
 調べでは、母親は5月12日、自己名義のタスポを次男に貸した疑い。次男はたばこを自販機で買い、自分で吸っていた。19日、南署員が次男を職務質問し、持っていたタスポについて追及すると、母親から借りたことを認めたという。」

日本には未成年者喫煙禁止法という法律があります。タバコも立派な薬物で覚醒剤や合成麻薬にひけをとらないくらいの精神依存の副作用があります。また未成年が喫煙することで肺や脳に及ぼす影響も
多く、日本では未成年者を守るためにこのような法律が定められています。
大人の方にお願いです。何が正しくて間違えなのかを教えるのが大人であり、間違えを進んで教えたり、させるようなことは止めてください。

「未成年者喫煙禁止法」は,親や監督者,販売者に対する罰則を規定している。

   (明治33年〔1900年〕3月7日制定,同年4月1日施行,2000年11月改正
    2001年12月再改正     2000,2001の衆参議事録
   青字が2000年11月及び2001年12月に可決成立した改正点,2001年12月施行)

  第一条  満二十年に至らざる者は煙草を喫することを得ず
  第二条  前条に違反したる者あるときは行政の処分を以って喫煙の為に所持する
       煙草及び器具を没収す
  第三条  未成年者に対して親権を行う者情を知りて其の喫煙を制止せざるときは
       科料に処す (科料の金額が削除された)
      二 親権を行う者に代わりて未成年者を監督する者亦前項に依りて処断す
  第四条  煙草又は器具を販売する者は満二十年に至らざる者の喫煙の防止に資す
       る為年齢の確認其の他の必要なる措置を講ずるものとす(2001.12追加)
  第五条  満二十年に至らざる者に其の自用に供するものなることを知りて煙草又
       は器具を販売したる者は五十万円以下の罰金に処す
  第六条  法人の代表者又は法人若は人の代理人、使用人其の他の従業員が其の法
       人又は人の業務に関し前条の違反行為を為したるときは行為者を罰する
       の他其の法人又は人に対し同条の刑を科す(2000.11追加)

注1)科料:1,000円以上1万円未満の金銭を払うことを求められる刑罰(刑法17条)。刑罰の中では最も軽いもの。
科料を全額納められない場合は1日以上30日以下の期間労役場に留置されます。
注2)罰金:罰金(刑法15条)は刑罰の一種で、原則として1万円以上(上限なし)のお金を取られます。
50万円以下の罰金は執行猶予がつく余地があるのですが、科料の場合はつきません。また、罰金の場合は、前科となり、就職などにもひびいてきます。

2008年02月04日

行ってきました

 ななしま薬局に、1月21日から長崎大学の大学院生が研修に来ています。学生が来たときの恒例行事となっていますが、今日長崎ダルクに一緒に行ってきました。
 最近忙しくてなかなかこれなかったのですが、みんな暖かく迎え入れてくれました。ダルクの方と話をして、薬物依存症からの回復プログラムの一つであるミーティングに参加。
ミーティングとは、基本的に“言いっぱなし”の“聴きっぱなし”のスタイルで行われていて、非難や批判をされることなく、お互いの経験を分かち合うことが出来ます。また、その場で話されたことは、他の場所で話題にすることはお互いにせず、個人の秘密は守られます。
 
 約1時間半ほどの訪問でしたが、学生はダルクの存在は知らなかったし、薬物依存だった方が一生懸命生きようと戦っている姿が印象的だったと言っていました。
私も同じように、薬物の専門家として生きる以上、薬物を使ってその後遺症で困っている人のケアーも薬剤師としての仕事ではないかと考えました。
 
 

2008年01月06日

お願いやめてください

 先日ある方からメールがありました。
「どれだけの薬を飲んだら死ぬことが出来るのですか?」と。

話を聞いてみると、つらいことがあり周りにそれを理解してもらえず死のうと考えたそうです。病院からもらった処方薬をたくさん飲んだけれども(OD:処方薬過剰摂取)、死ぬことが出来なかったそうです。
私は薬の専門家として、人間として死ぬ手助けをするつもりもありませんし、その方法も知りません。

つらいことがあったら、どうぞ周りのたくさんの人に、自分はつらいと言うことを話してください。誰かが話を聞いてくれて手助けをしてくれるはずです。
どうか死のうと考えないでください。親からもらった大事な命を大切にしてください。

生きたくても、亡くなっていった多くの患者様を見てきました。今あなたは生きていますよね、明日はきっと良いことがあると信じて生きてください。
もし、周りに話を聞いてくれる人がいなかったら私にメールを下さい。何もしてあげることはできないですが話を聞くことだけは出来ます。

2006年12月07日

お願いやめてください

 先日来た外来患者さんが、先日風邪を引いたので薬局に行ったら「小児用の風邪薬を1本飲みすると値段も安いし効果がありますよ」と教えてくれたので、その小児用シロップを1本飲みを行ったとのこと


その小児用シロップの成分は
(1本中)
リン酸ジヒドロコデイン 8mg
dl-塩酸メチルエフェドリン 10mg
アセトアミノフェン 300mg
マレイン酸クロルフェニラミン 2.5mg
無水カフェイン 50mg
カンゾウ(甘草)エキス 332mg(原生薬換算量1,660mg)
添加物としてアルコール、クエン酸Na、パラベン、プロピレングリコール、白糖を含有します。

用法用量として
1日3回、食後なるべく30分以内に、下記の1回量を(添付の計量カップではかり)服用してください。また、必要な場合には就寝前の服用も加えて1日6回まで服用できますが、このような場合には約4時間の間隔をおいてください。
3才以上7才未満1回4mL
1才以上3才未満1回3mL

この製品は1歳から7歳までの服用しか認められておらず、成人が1本飲みを行い副作用が起きても自己責任で、誰も攻めることも医薬品副作用被害救済制度を受けることも出来ません。

メーカーに問い合わせたところ連用にて肝機能障害や不思議の国のアリス症候群が報告されているそうです。

不思議の国のアリス症候群については後日アップします。
薬は人の手が作り出したもの、背中合わせに副作用があることを忘れないでください。決められた用法用量を守らないと副作用の起きる確率は高くなります。
もし何かが起きてからではすまないのですよ。

薬局薬店の皆様へ!
商売のためだけではなく患者さんの身になった商品選択をお願いします。